ダイエットにおける理想的なたんぱく質・糖質・脂質とは?割合は

どうもタロです。タンパク質・糖質・脂質。この3つは三大栄養素と呼ばれ、人間が生活していく中でとても重要な役割を担っています。

つまりダイエットをする人にとってとても重要な要素だということです。この3つをコントロールする事によって正しい痩せ方を目指せると思います。

まずはこの3つの身体の中での働きから確認していきます。

 

炭水化物(糖質)

夏

消化吸収されて糖になります、この糖は体や脳におけるガソリンになりエネルギー源になるものです。

米、麺、イモ、果物、おかし、砂糖などに多く含まれています。とり過ぎて余った分は脂肪という形で蓄積されますのでとり過ぎはもちろん注意で。

糖が足りなくなってくるとイライラしたり、集中力不足になります。また芋など食物繊維の多い炭水化物をとる事によって大腸の善玉菌の環境改善ができたり、便秘予防もできます。

炭水化物を抜くダイエットが流行ってますが、炭水化物を摂取する事も大事ですね。

 

たんぱく質

自然

たんぱく質はアミノ酸井に分解されるのですがアミノ酸は筋肉や臓器、血液、髪の毛、爪、ホルモン、酵素、抗体などたくさんの部位の主成分です。たんぱく質は常に古い物と新しい物が入れ替わっているので継続的なたんぱく質の摂取が必要です。

たんぱく質は魚、肉、大豆、大豆製品、卵などで摂取する事が可能です。また体内で必要なアミノ酸の中でも8種類の必須アミノ酸は体内で作られないので、これらは食品からとっていかないといけません。たんぱく質が足りないとリバウンドしやすくなるそうですのでダイエット中でも少しはたんぱく質を摂取した方がよさそうです。

 

脂質

アジの干物

脂質は脳の活動に必要だったり、食事の消化や吸収、ビタミンを運ぶという働きがあります。体温等を整えたり、骨、神経、臓器などを守ったりする役割もあります。脂質は油やバター、ラードなどの油に含まれていて、植物性と動物性があります。脂質のとり過ぎは生活習慣病のもとになるので、コレステロールを改善するオリーブオイルやコレストロールや血圧の改善が見込める青魚やクルミに入っている身体に良い脂質を食べる必要があります。

お菓子屋、ジャンクフードに多く含まれるバター、ラードは、コレステロールをに悪影響をもたらすので控えた方がいいです。

 

三大栄養素のバランスは?

061

この3つの三大栄養素は生きていく上で必要不可欠の物です。炭水化物ダイエットが流行っていますが、リバウンドの面から見てもバランスよく食べていく方が良いと思います。そうなって来ると理想的なバランスがどのくらいなのかっていうのが気になりますよね。

理想的なバランスは、炭水化物:たんぱく質:脂質が6:2:2といわれています。これを目安に食事をしていくと良いという事ですね。たんぱく質を減らすにしても。5:2.5:2.5ぐらいでしょうかね?この数字から見てもたんぱく質は少しは取った方が良さそうですね。最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク



コメントを残す

このページの先頭へ